設備屋さんからFAXが来た
昨日、設備屋さんから2度目の見積もりがFAXで届きました。
本当は家まで届けてくれるハズだったんですが、前日に「現場が忙しくなってしまって遅くなりそう、明日にしてもらってもいいですか?」と電話があったので、『見積書を渡してくれるだけなら明日FAXしてくれればいい』と返事をしたのでした。
前にも書きましたが、実はウチはこの設備屋さんをあまり信用していません。これまでも何回かこういう延期や音沙汰無しがあったので、なんでもいいから早くしてくれという気持ちもあってFAXでもいいと返事をしたわけですが、このFAXも電話があった次の日の夕方過ぎにやっと来ました。来ないかと思ったよ・・・
今回は、昨年末の社長さんの言葉通り、エコキュートの見積もりも入っていましたよ。
【CORONA CHP-H3714AK】・【DAIKIN EQ37E2FCHV】・【三菱 SRT-HP373WFK】の3機種の中で入れられる物があって、価格的に折り合いが合えば設備屋さんから購入しても良いと伝えてありました。
結果は・・・【CORONA CHP-H3714AK】が52万8千円。7掛けか?、う?む。
私達がネットで見つけた【エコルート】というお店は、この3機種とも4割+気持ち負けてくれるんです。
・・・設備屋さんの負け。
エコキュートはネットで購入することに決定です。CORONAならば県内の施工業者さんを紹介して下さるとのことだったので、その辺の問題もありません。
だいたい、以前“いらない”と言ったはずの洗濯パンや、別荘地だからいらない水道加入金もまだ見積もりに入ってるよ。もー。
mosも「配管までしてもらえれば、トイレの設置くらいこっちでやるよ。便器もこっちで用意してもいいし」と言っています。
この設備屋さんに頼むのは、本当に必要最低限にしようと心に決めました。それが一番イライラしなくて済む方法かも。
最近のコメント