2005/10/08
お義母さんは釘をバラし、お義父さんは釘を打ち
昨日も書きましたが、コイルネイラー(ロール釘打ち機)が一昨日壊れ、入院中。
これから床張りなのに、どうしたもんか・・・と思っていたところに助っ人さまです。ありがたや?。
と言うわけで、お義母さんにはひたすらロール釘をニッパーでバラして頂きました。
そして、お義父さんとmosでR階の床張り。いつものように、根太ボンドをつけ、合板を設置し位置などを微調整した後は、mosが周囲数カ所を釘打ちし、その後残りの釘打ちをお義父さんがして下さるという連携プレー。2人で作業している時よりも格段に早く進みます。わずか2時間足らずでしたがいつもの倍位の量の床が張れました。スゴイ!
フリースペースの上の半分位を張り終えました。
私はというと、床張り前の不陸調整のため、電気カンナをかけたり、言われた物を運んだり、細々した作業でかなり楽させて頂きました。
リビングから見上げた図。
結構天井が高く感じますね?。吹き抜けにして良かったな。手前の2枚の合板は、明日の準備のため無造作に置いてあるだけの物です。
明日も朝から頑張ります?。この勢いだと明日か明後日には床合板を張り終わりそうかな?
最近のコメント