何を作ってるんでしょーか?
これ何でしょう?
ヒントはですね。うーーーん・・・・・
クリスマス!
なんてベタな振りをしなくても分かりそうですが、薪ストーブの煙突が通る、チムニー(サンタさんが出入りする四角い煙突)の設計図です。
充分な強度で、きっちりサイズで、出来るだけ材料少なめで、出来るだけ軽いものを考えた結果、こうなりました。
考えたのはもちろんmosです。
本当は全部同じ横幅のパネルを作りたいところですが、設置店は傾斜があるので、そういう作りにすると4パターンのパーツが必要になり混乱しそうだし、なるべく端材が出ないような木どりにもしたいし・・・ということで、こうなりました。
間違えないよう、以前書いた三角壁の原寸の上にこれまた実物大のチムニーの設計図を書きました。
材料として購入したのは2×6材なんですが、少しだけ巾が広すぎるので、カットして使ってます。
作ったチムニーの上に角トップが乗るので、サイズが結構シビアなんです。
枠組1つ完成。
材料の切り出しや、原寸に合わせてみる必要から1階で作成してます。
全部作ってしまうと到底持ち上げられないので、4面出来て合板を張った時点でR階に持って行く予定(合板貼らないと形がゆがむからねー)。
4面出来たので、仮組みしました。結構大きいです。
屋根の上に取り付けるので、実際にはこの写真とは上下逆です。
今日の所はここまで。明日は合板を切り出して張りますよー。
最近のコメント