山猫軒へ
熊本の旅の最大の目的、【山猫軒】訪問。
熊本空港でレンタカーを借り、その足で現場へ向かいました。途中にある【あそ望の郷・くぎの】でたまさんと待ち合わせし、現場へ連れて行っていただきました。
おおー本物だ! 写真でよく見ている現場が目の前にあるのはなんだか不思議な感じでした。今日は比較的暖かい日だったのですが、まだうっすら雪が残っていました。
頑張って張っておられる黒の外壁がカッコイイです。
早速室内に入れて頂き、いろいろ見せて頂きました。
1Fのリビングは大きな窓が気持ちいい?。2×4では実現出来ない大きさなので、うらやましいです。既にキッチンも入っているので、興味津々の私は竹製の天板やレンジフード、ガスコンロなどなどいろいろじっくり見せていただきました。
メープルのフローリングも雰囲気があってよかったです。ツーバイ材を使うことに決定する前は、我が家のフローリングの候補にもなっていたもの。実際に見せていただいて、やっぱり風合いが好みだな?と再認識しました。
私道方向はこういう風景。山並みがきれいで、気持ちがリフレッシュ出来そうです。一番うらやましい?と思ったのは、土地の広さ。川も流れてたりなんかします。少し分けて欲しいです(笑)。
あ、これも分けて欲しい?。たくさんの薪です。
薪割りは楽しいので、逃避したくなるらしいですよ(笑)。
一番右の奥さま作の薪小屋が、ちょっと傾いていて隣の薪小屋に寄り添っているのがちょっと微笑ましかったです。
他にも“へぇ?”“なるほど?”とか“そうそう、そうなのよねー”と思う事が沢山で、楽しい現場見学でした。
同じような事を試行錯誤しながら頑張っている方とのお話しは、とっても楽しくて嬉しかったです。ありがとうございました?。機会があったら、ぜひこちらにも遊びに来て下さいね。
最近のコメント