昨日、さんざん叩いて完成させた笠木の上からかぶせる部分です。
なんとか出来ましたが、測って作ったもののちゃんと入るか心配。
さぁとりつけです。
まず手前から。見づらいかもしれませんが、少し波打ってますね。とりつけも難しいです。
両面テープで仮固定して、なるべくベコベコさせないよう、中央から両端に逃がすようにステンレス釘で固定しました。
余談ですが、この取り付けのために自作足場の足場板の幅を狭めました。笠木とスレスレのところに板が着いていたのですが、再度に貼るガルバリウムを少し下端より長くするので引っかかってしまうんです。
mosが一人で頑張ってくれたんですが、空中で大きなOSB合板を振り回すのは大変だったみたいです。
向こう側のガルバリウムも同じ要領で貼って、最後に天面のガルバリウムをかぶせました。
心配していたサイズの問題も、きれいにはまり一安心。
かぶせた部分のアップです。こんな風になりました。
多少波打っているのはご愛敬。防水工事が終わったら、釘の上にコーキングをする予定。
実はこの笠木、東西の2本ずつ、トータル4本あります。
防水工事に関連するのはとりあえず東西1本ずつなので、今日はそれしかしていませんが、そのうちもう2本も巻かなくちゃいけないのね・・・・ストレス溜めておかなくちゃ(笑)。
最近のコメント