寒
寒い日が続いてますね。
昨日は、窓周囲のコーキングをしたりアスファルトフェルト張りの為の両面テープを貼ったり(両面テープとタッカーの併用でいくつもりです)していたんですが、途中から雪ががんがん降ってきました。このパターン多いんですよね。
我が家の雪男のせいですかね?(mosは雪女のせいだと言ってますが)
今日もかなり寒かったです。雪も現場に着いた時から結構降ってたし・・・
と言うわけで、今日は1日アスファルトフェルトの切り出しをしてました。屋根に張る時は何も考えず一直線に張れるのですが、壁には窓があるので結構細切れになってしまいます。ひとつひとつの場所の長さを測って切り、分からなくならないようにサイズをメモしておきました。
以前屋根に張ったのは、改質アスファルトルーフィング(ゴムアスと言われている物)でしたが、今回はアスファルトフェルト。同じ屋根下葺き材でも随分質感(もちろん価格もだけど)が違うんだなーと実感しました。
下葺き材についてはコチラのページが参考になると思います。
雪が小降りな時に外回りをチェックしてみました。
この前窓の上に貼り付けておいた簡易庇、結構役だってました。
・・・しかしこの写真、見てるだけで寒いですね。
2層目合板の上もあちこちこんな状況・・・
コレが溶けてくれないと、作業出来ないんですよねー。明日から少し暖かいようなので期待してます。
最近のコメント