手すりベースの固定
昨日は私達はお休み。
防水屋さんは引き続き作業に入って下さいました。休日も仕事してるんだー。頭が下がります。
さてさて、今日は朝一でいつもお世話になっている金物屋さん、S商店に寄って、手すりのベースの固定のためのコーチスクリューとワッシャーを購入してきました。
めずらしい金物ではないのですが、ホームセンターには扱いが無く、連休中に手に入れる事が出来なかったのでした。
到着時は既に防水屋さんが作業中。
その中でベースの固定に取りかかりました。
まずは下穴を開け、ベースの下に置くワッシャーをセット。
我が家の屋上は1/50の水勾配がついているため、そのままベースを固定すると手すりまで傾いてしまいます。ベースを地面に対して垂直に固定するためにいろいろ考えたのですが、mosがワッシャーで傾斜をつける方法を思いつきました。一番低いところに2枚。その次に低いところに1枚。一番高いところはワッシャーなし。で、丁度垂直になります。
高さ調節用のワッシャーの上にベースをセットし、ワッシャーとコーチスクリューを準備。
ダダダダダと打ち込むと、こんな感じに固定されました。
どうでしょう?
防水は大丈夫かと思う方もおられると思いますが、この上から更にFRPを巻いて下さるので大丈夫です。
一番南側を一列固定したところ。
手すり自体の高さは、今の仮のものより若干低いくらいにしようと考えています。
最近のコメント