キッチン水栓到着
1年以上悩んでいた、キッチンの水栓。あまりにイロイロなものを見過ぎて、最後はあっさり“コレでいいかな?”という感じで決定しました。
カッコイイとかかわいいデザインにも憧れたのですが、最後に重視したのは使い勝手。我が家は2人とも料理をするので、『デザインいいし、ちょっと不便だけどこれ位は我慢しよう』というワケにはいかないです。
購入したのは、【INAX】の“ナビッシュ”。タッチレスで吐水・止水をコントロール出来るところが気に入りました。これ、浄水器ビルトイン型もあるのですが、それだと常に浄水なのですよ。普通のモードとは切り替え出来ません。って事は洗い物の時まで浄水使って、フィルター寿命が縮んじゃうんじゃ?
取り付けた感じを見てみたいなぁと、箱から出して四苦八苦したのですが、思ったよりも大きくて重くてあんまり上手に写せませんでした。
見た目にはあまりこだわっていないような事を書いたけど、この『何とか戦隊』のヒーローみたいな感じが結構気に入っているんです。
そうそう、我が家は浄水器も別に取り付ける事にしました。
この辺りの水は結構キレイで美味しいのですが、井戸水なので念のためという感じ。こんな調子なので、フィルター寿命も標準より長い事を期待しています(笑)。
水栓は【INAX】のもので“浄水専用水栓 KS-403XU”です。
元々は、水栓を2つにしようかと考えていたんですよ。2人揃ってキッチンに立つ事も多いので、その方が便利だし。
1つを浄水器にすると、普通の水栓が2つよりも若干不便かもしれませんが、それでも1つだけよりはかなり使いやすいかな?と期待しています。
本番キッチンはまだまだ先ですが、一度仮に端材で作ってみようと思っています。その時には使ってみる予定です。
ざっと探した中で一番安かったので、今回もトイレットペーパーホルダーの時と同じ【快適水空館】さんで購入しました。
もちろん楽天ポイント2倍セールの日を狙って購入です(笑)。毎日楽天ゴールデンイーグルスが勝つのを待ってましたよ。
やっと勝ったよ・・・と思ったら、なんとサッカーチームも一緒の日に勝ったようで、ポイント3倍!でした。
ゴールデンイーグルスもヴィッセル神戸も頑張れ?(動機が不純すぎ?)。
最近のコメント