2006/06/19
今日の電気配線
1階のコンセントと平行して照明も配線しています。
リビング入り口辺りには、照明のスイッチが集中しているのでこんな事に。
何本あるんだこりゃ?
そうそう、1階のリビングの天井は貼らないで行くつもりだったんですが、電気配線があまりにも大変なので、あきらめました。ってか天井貼らなかったらかなり困難です。
【山猫軒日誌】のたまさんのように、床合板を増し張りしてフローリングとの間に配線するのがスマートな方法ですよねー。
今になって、ようやく照明やスイッチ・コンセントの位置を考えている私達には無理そう・・・。しかも、フローリングは35mmのホワイトウッドなので、これ以上床の高さが上がるのは困るし。
トイレと浴室の照明&浴室の暖房換気乾燥機のスイッチ。
スイッチ類は設置位置が難しいですね。普段の使い勝手などをシミュレーションしながら使いやすい位置を検討して決めるようにしていますが、壁の幅の関係などで物理的に難しい事もあって中々思うようには行きません。
VVF1.6-2Cも残り少なくなってきました・・・
あと200m位は必要かな?
最近のコメント