2006/07/24
久々の板金
我が家の凹部分にある4本の笠木。防水をどうするかさんざん悩んで、結局自分達でガルバリウムを巻きました。
いえ、実はまだ終わっていません。・・・・玄関の前の笠木が1本巻かないままになっています。屋上のFRPには直接関係無い部分だったし、『玄関前だからできるだけキレイに作りたいなー。一番最後にしよう』と考えていたのですが、他の部分の忙しさにかまけてそのまんま。
このままでは外壁を貼る事が出来ないので、ようやく重い腰を上げて久々の板金作業をスタートしました。
ウレタンハンマーで叩きまくりましたが、中々思うようには折れ曲がってくれないですね。きれいな出来からはほど遠いです。玄関前なのに(泣)。
教訓:慣れない事は手が覚えているウチに全部作業してしまいましょう・・・・
手が覚えているうちに作業しても、満足するほどバッチリ身についた頃に
作業が終わっちゃうの?。
仕事でやってると経験として次の仕事につながるけど
セルフビルドって2軒目ってすぐ建てないからねー。
(建てたくないけどさ 爆)
努力して身につけたスキルが次につながらないのって
私にとっては結構悔しくて、セルフビルドが嫌だなぁと思った
理由のひとつになってます。(笑)
>>Sakiさん
ホントそうだよねー。
このコメント見るまで忘れてたけど、板金だけじゃなくて全部の作業が初めてで要領が分かるまで大変だったんだ!
上手に出来るようになる頃には、また次の新しい過程が出てくるんだよねー。
それぞれの作業にぶっつけ本番だから出来上がりが気に入らない部分も結構あるし。
2軒目を建てる事があってもその頃にはまた技術を忘れてそうかも(笑)。