不器用?
待ちに待った“タナクリーム”塗りの日がやって来ました。
mosはエンジ色の長袖Tシャツ、私は・・・以前知人と洋服を買いに出かけた時「これなんかいいんじゃない?」と薦められ、断る事が出来ず買ってしまった、茶色のギンガムチェックのフリルがいっぱいのブラウス(どこに着ていくんじゃい!)といういでたち(笑)。
よーするにもうどうなってもいい、いらない洋服で挑みます。
早速開封。
ますはお玉で混ぜ混ぜ。
思ったよりもゆるめに思えてちょっとびびっております。
コテ板にのっけるとこんな感じ。
な・・・なんとかなるでしょうか?
練習なしのぶっつけ本番。広い面積塗るし、2度塗りだから1回目が練習ね?ってな気持ちです。
2人ならんでちょっとだけ塗ってみました。
右が私、左がmosです。
ここまでやっても全然コツがつかめません、私。mosに『やっぱり不器用だからね?』と言われる始末。
実は、塗り作業が楽しみで楽しみで、昨夜なんかネットで予習しまくってました。『なになに?“コテを右に動かす時は親指の先、左に動かす時は中指の関節に力を入れる”ふーん・・・』すーっすーっ(空中で手を動かし中 笑)。
で、ものすごーく出来るような気がしてました。mosが苦戦している中、左官屋さんみたいにすーいすーいって。それが・・・・おかしいじゃないですかっ!
それでも、ここまで塗ればなんとかコツがつかめてきました。喜んでmosに報告すると、『のみ込みが遅いんだねぇ』だと。
・・・・事実なだけに(涙)。
すっかり慣れてきたmosは頑張って天井にも挑戦中です。
とりあえず、天井と北壁の一番上の部分の1度目はなんとか終わりそうです。
今日使ったタナクリームは2缶ちょっと。
まだ10缶近くありますね。
よく見ると、窓際&入り隅の部分が残ってます。ここかなり塗りにくそうですね。
塗りにくいトコロから作業していくとキレイに出来るんですよ。あとも楽。
・・・知ってるんですけどね。初めてですから。ちりからスタートなんて出来ないよー。
エンジTシャツとフリフリブラウスにしておいて良かった・・・1日の終わりにお互いを見てしみじみそう思った、塗り初体験でした。
最近のコメント