2006/08/20
9mmのサンパチ板
もちろん、無理を言って運んでもらった石膏ボードも使います。
昨日届いたのは2種類。12mmのサブロク10枚とと9mmのサンパチ10枚。
まずはサブロクを玄関入って左側、ウォークインクロゼットの裏側に貼りました。
そしてその後は天井貼り。
9mmのサンパチをリレー方式でR階まで上げるだけでもヘトヘトです。薄くて大きいのでしなってしまって扱いづらい事!
少し休憩してから2枚ほど天井貼りしました。この大きさのものを貼るのは2人いるから出来る事。プロはどうなのか分かりませんが、これ一人だと重たいうえにしなりを押さえながら貼るのが難しそうですねー。
我が家は2人+トンボ1本で“なんとか”という感じです。
なぜ分かっていながら、この扱いにくい材料を選んだかというと、これが一番無駄が出ないから。
石膏ボードは産廃なので、出来るだけ少なく済ませたいという事もあるけど、それ以上に買った材料をバシバシ捨てるのにも抵抗があるんですよね。
1人でコレを貼るのは難しそうだから、今回は2人いて良かった?と実感出来ました。
最近のコメント