黒土を投入した4段畑に、ジャガイモ(北あかり&メークイン)の種芋を植え、大根の種を蒔きました。
土をよーく耕し、その上に雑草&保温の為に黒マルチを敷き、植えた後はさらにトンネルで保温。幅方向の内寸が1.2mなので、トンネル用の不織布1枚でカバー出来ました。
4段畑を一杯にした段階で、まだ黒土が半分くらい残っています。むむむ。
とりあえず、ウチにあった土嚢袋7枚に詰め、空いているプランターに詰め(赤玉土なども混ぜました)ましたが、まだまだあります。
そこで、もう1つ畑(花壇?)を作ってみました。まだまだ植えたいものが沢山あるし、畑が増えたのは嬉しいです。
材料は杉の荒材。出来るだけ赤身の多い部分を選びました。
塗装しようかとも考えたのですが、1シーズンもってくれればよい仮のものだし、食べ物作る場所に塗装ってのもなんだかなーと考え、なにもせずに使用。
燃やして処分することが可能なのも都合が良いしね。
早速土を入れ始めました。
傾斜地なので、枠を水平に置くと足元が・・・(笑)。
あんまり手間をかける気もないので、ゴロゴロ転がっている大きめの石を下の方に並べて、出来るだけ土がもれないようにしてみました。
新しい畑のサイズは1.8m四方。これだけ土いれ作業をしたmosさんは、さすがにヘロヘロです。
ここには何を植えようかなぁ・・・。今から楽しみ。
ちなみにまだ土は残っています(笑)。
最近のコメント