配線の関係で、あと少し残っていた断熱材詰めと気密シート張り、ようやく終了しました。
ばんざーい。
もうこの作業はありません。とりあえずこの家では。
細かな内容でも、もうしなくてよい、終了?!というのは感慨深いです。こういう区切りが嬉しいですね。
次に来るのは石膏ボード貼りかな?
中途半端に残ったパーフェクトバリアは、リビング上の天井に。
しばらく暮らしてみて、2階の音が結構ひびくなーと思っていました(合板1枚しか遮るものがないんだから当たり前か)。
いろいろ考え、天井を貼ることにもなったし、1階の天井裏に防音のために断熱材を詰めることにしたのでした。
そのためのグラスウール(16K)は購入済みなのですが、せっかくなので余ったモノも有効活用することにしたと言うわけです。
10Kのパーフェクトバリア+16Kのグラスウールの成果はいかに?
そのほかにも、根太に直接石膏ボードを貼ると天井が太鼓状になってしまい音が響くため、以前購入してあったポンデロッサパインの端材を、野縁として根太と直行するように取り付けました。
端材はmosがあらかじめ、厚み、幅、長さを揃えるように製材しておいてくれたものです。
さて、ここまで来たらこの人の出番。
グラスウールです。我が家では初登場の建材。ちょっと使ってみたかったんですよね。
おっかなびっくり触ってみましたが、このままだと当然チクチクはしません。でも、周囲のシート、弱そうだな。
グラスウールは廃ガラスをリサイクルして作られるものだし、燃えにくいしで優等生な素材だと思うのですが、使いづらそうなのは事実だなぁ。惜しい感じ(あくまでも私の主観ですが)。
今回は加工しなくてはならない部分はほんの少しなので、頑張って使ってみます。
吸音効果に期待。
最近のコメント