2007/07/09
廻り縁取り付け&メルドス塗り
ゲストルーム&吹き抜けの天井が張り終わったので、廻り縁をぐるっと取り付け。
その後、天井と廻り縁にメルドスを塗り、乾いてからゲストルームにダクトレールを取り付けました。
右上の黒いわっかの部分には、シーリングファンを取り付けます。
これから周囲の壁にタナクリームを塗る予定なので、汚れてしまわないようにそれが終わってからですね。
廻り縁の材料は、12mmにスライスした2×4材。サンディングしてから使ってます。
ルーターやトリマーで角を落としたり、飾りのラインを掘ったりしてある豪華な雰囲気の製品もよく見るけど、我が家のは特に飾りはありません。至ってシンプルです。
こっちの方が好みです。手間も少ないですしね(笑)。
はじめまして!
セルフビルドについて調べ物をしていたら、こちらのページにたどり着きました。
たくさん写真があるのにカテゴリ分けが分かりやすくて、素敵です。
現在自分達で電気工事の真っ最中なので、よろしければ色々と読んで勉強させて下さい。よろしくお願いします。
>>さえさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
さえさんのblogに飛んでみてびっくり!mosがちょくちょく拝見していた(私も以前何回か拝見しました。今日夫婦で同じページを見ていたことが判明 笑)blogなのでした。
電気工事士とられたんですよね。尊敬です。頑張ってください。
私たちも試行錯誤でやっているので、間違っている部分もあるかもしれませんが、読んで頂けること、とても嬉しいです。
これからもよろしくお願いします(^-^)
pinさん、ブログに遊びに来て下さって&リンクまでしていただいてありがとうございました!
こちらのサイトも先ほどリンクさせて頂きました。
今日もがんばってるんですね?。石膏ボード、タナクリーム、薪ストーブなど私達の参考になる記事ばかりです。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
>>さえさん
こちらこそ、リンクしていただきありがとうございました。
初めてすることが多いので、失敗もたくさんありますが、それも含めて書いていこうと思います?。
今後ともよろしくお願いします。