2008/05/04
ペンキ仕上げは大変です
寝室の内装を始める前に、隣のウォークインクロゼットを仕上げることにしました。
寝室→ウォークインクロゼットの順番に仕上げると、クロゼットに積んである衣装ケースを移動する際、移動先が完成後のフローリングだとかなり気を遣う必要がありそう。それに移動中に壁の漆喰をガリッなんて哀しいこともおこりそうな気もするし…。
まずはじめに、荷物の運び出しやら整理やら(直接関係ない? 笑)。これで既に数日かかっています。
荷物がなくなったら、途中まで終わっていたパテの続きとサンディング、シーラー塗り、マスキングなど。書けばあっけないんですが、ペンキ仕上げなのでそれなりに大変です。
パテとサンディングはかなり丁寧にしないと、仕上がりが今ひとつ…になってしまうのですが、なにせ隣にはコンピューターが数台(この2部屋の間には今のところドアがありません…)。調べ物や、Blog書きもこの部屋でしているので、ほこりだらけにするわけにはいきません。
仕方なくサンディング時には出入り口に薄いベニヤを立てかけ、それでも開いている部分にはいらない布をはりつけました。
その中でヘロヘロになりながらmosさんがサンダーで格闘。暑いわ、けむいわで大変でした。お疲れ様。
我が家の内装、いろいろな壁がありますが。下処理の大変さではペンキ仕上げがピカイチですね。
最近のコメント