2009/10/14
昨日エアコンを取り外した壁、早速キレイにして断熱のための発泡スチロールを詰めました。
新しいエアコンを取り付けるときのために、自家製合板(合板を更に貼り合わせて厚くしたモノ)も追加で設置してみました。
エアコンの機種自体も決めていないので、ビス穴がどこに必要かは不明。なので、元々ついていたモノを参考に広めの大きさのものを設置しました。
そうそう、壁だけでなく、天井も受け材を取り付けたり断熱材を入れたりしましたよ。
なんとなく見た目もすっきり。
残った時間は、寝室のこの部分。
出入り口の襖を開けると、その裏になってしまう場所です。この部分、1階・2階あわせて4ヵ所あるのですが、いよいよ最後の1ヵ所です。
4枚目ともなると、お互いの役割分担もちゃんと出来ていて、作業もスムーズ。サクサクと完成しました。
ここに使った材料は、リビングで使ったものに比べると、少し難あり。
家の主以外は、あまり入ることの無い場所にこういう材料を持ってきています。と、言ってもあまりにひどいものは避けていますし、目線あたりにはその中でもキレイなものを選ぶようにしています。
1枚の壁になってしまうと、思ったよりは目立たない気もしますね。私がちょっと…なものを見慣れたから?(笑)。
最近のコメント