2009/06/20
2階元和室の羽目板貼り
以前リアテックできれいにした、クローゼットの扉と引き出しを元の位置にもどしました。
取っ手も付け替えて新品同様。ずいぶんきれいになりました。
フローリング貼りも無事に終了したので、今日は2階元和室の南側の壁を貼ります。
2700mmの幅、我が家にある材料では1枚では貼れません(羽目板を購入したとき4000mmのものを2000mmにカットして送ってもらいました。その方が送料が安かったので…)。
900mmと1800mmのものを継ぎ目が交互になるように使います。
一番下の段は、フローリングとの間に隙間が出来ないよう慎重に。その後は、水準器と相談しながら貼り進めて行きます。
窓の脇の部分は一枚もので。
これは、かなりのスピードアップ(ちょうど立って出来る高さだし。楽!)。
サクサク進みます。
とりあえず、南面完成。
窓の上下や、天井際の最終段など幅を細く加工しなければならない部分が多く、加工担当のmosは木くずまみれで頑張っていました。
次回(の涼しい日 笑)は、西側の壁貼りに続きます。
最近のコメント