がらっと変身
脱衣所の壁のサンディングが終了したので、ここ数日間は塗装をしていました。
元々は羽目板にニスが塗ってあったの場所。
ここに、アトム 竹炭塗料のアイボリーを塗りました。
この塗料、名前の通り竹炭を原料としており、優れた空気清浄効果があるというのがウリ。
以前、ワゴンセールのカゴの中に見つけ『何かの時に使えるかも…』と1.6l缶を2つ確保しておいたもの。“何かの時”がとうとうやってきました。脱衣所なんて、もってこいの場所じゃないですか?。
定価よりも80%以上安くGET出来てかなりラッキーな思いをしました。
最初は2度塗りくらいで…と考えていたのですが、年月を経た羽目板は乾燥しきっていて、上下の隙が大きいところもたくさん。その隙間にはいってしまったペンキはうまく取り出すことが出来ないため、何度も重ねながら全ての隙間も埋めてしまいました。
というわけで、場所によりますが3度以上塗り。
乾燥待ちも入れるとかなり時間がかかりました…。
新しい幅木を取り付ける前に、クッションフロアも貼りました。
狭い範囲ですが初めてのクッションフロア貼り。壁のサンディングをしている頃に床の接着剤剥がしも頑張ったので(元々のクッションフロアを剥がす際に残ってしまったもの)、今日は貼るだけ。
あ、事前にmosがクッションフロアをカットしておいてくれたのです。おおよそのサイズを測って現物あわせ…、それなりに大変だったようです。
接着剤の説明をよーく読んで、慎重に作業しました。フローリングの模様のクッションフロア、壁のアイボリーとも似合ってよい雰囲気になりました。
奥の窓枠、タテだけ無いのに気付いた方もおられるかも?
実はあの枠、タテの2本だけヤケに細かったのです。なので、この機会に上下と同じ幅(奥行き?)のモノに取り替える予定です。
最近のコメント