いよいよトイレに着手?
今日は、待ちに待った約束が終わり、ちょっと…いや、かなりスッキリ!
いえそんな大げさなものではないのですが、粗大ゴミの回収の日だったのです。
2tトラック1台で回収に来てくれるので、壊れたイス、以前使っていたベッドの部品などなど、チャッカリ我が家のものも便乗させていただきましたが、メインはなんといっても22.5畳分のタタミ!積み込むお兄さんも、それなりに大変そうでした。
そしてタタミの他には、温水洗浄便座を。
最近はリビングの作業をしているのですが、昨日はそれを中断。粗大ゴミを取り外すべく、トイレに手をつけました!
この家の便座、古いものだし、もちろんマニュアルなんてありません。
とりあえずmosがネットをさまよい、温水洗浄便座の取り付け方のページを発見。この逆にすれば外れるかも?というコトで、PDFをダウンロードし印刷して持参しました。
半坪もない(多分0.35坪くらい)狭い空間。2人で参考書を片手に“あーでもないこーでもない”と手探りしてみましたが、ココのボルトを!とかココのボタンを押せば!というトコロは発見出来ず…。
…悩むこと数分…。困った?とmosが悩んでいるヨコで、いきなり私が無理やり『バキッ』と力任せに外しました。ウンなんとかなるもんだね!(こんな行動に出る私はO型…)
かくして無事に温水洗浄便座は、粗大ゴミとして旅立って行きました。めでたしめだたし。
…まだ、便器本体という大物が待ってるんですけどね(苦笑)。まぁ、それは、もう少し先に…。
最近のコメント