2010/10/28
キッチン本体のパーツも並行して作業中。
今作っているパーツの材料はシナランバーコア。カットしたあとにテープ貼り、塗装(今回はバトンフロアー)など一連の作業をし、今日はmosがスライドレールを取り付けています。
今回使用しているモノは、ソフトクロージングスライドレール。
キッチンの引き出しには食器など割れやすいものや、ボールや鍋などガチャガチャ音がするものも収納するので、ソフトクローズは試してみたい機能のひとつでした。
私はポケットホールドリルガイドを使って穴あけ作業。この作業は単純で難しくないので任せやすいみたいです。
これまでガイドの固定に使っていたのはFクランプ。
コレ、1回1回のつけはずしが結構面倒。穴をあけてる時間よりも、クランプでガイドを固定している時間の方が長いような…。と思っていたら、こちらのブログでロッキングプライヤがセットになっているものを発見。
おお?、それはいいかも。と言う事で、ホームセンターへ出かけたときに早速購入し、今日の作業で初お目見えしました。
あぁ?楽々。今までの苦労はなんだったんだろう?と思うくらい楽になりました。ちょっとした工夫で変わるもんですね?。
最近のコメント