2010/10/05
すきま家具制作中
大変大変ご無沙汰しております。いえ、別に作業を休んでいたわけではないのですが(まぁ、多少他の用事をしたりもしていましたが)ナカナカ写真を撮って公開?!というタイプのネタがなかったのでした。
何度か書いたことがありますが、地味?な作業をしていたのです。
設計とか、材料の切り出しとか、サンディングとか、木口テープ貼りとか、塗装とか。
ただいま取り組んでいるのは、サービスシンクと洗濯機の間に設置するすきま家具。
うちにある材料と、現場のサイズ、作りやすさなどなどを考慮して、mosが設計してくれました。
上にも書いたような地味?な下準備が終わり、いよいよ組み立てスタートです。
骨組みはこんな感じ。レールが付いているのでバレバレだと思いますが、これにも3段の引き出しを設置します。
背板も取り付けました。
後ろ側の天板が長いのは、もちろんワケあり。
この写真の左端の方に写っている、洗濯機用水栓と排水口を避けるためです。
引き出しを取り付ければ完成!なのですが、それはまた後日。
コレができたらお洗濯用品をしまえるので、とっても便利になりそうです。
最近のコメント