以前の記事にチラッと書いたパイプ倉庫 MH15-SBU、いよいよ今日組み立てます!
実はこの場所、大小の石がゴロゴロ積み上げてあった場所。奥に写っているゴロゴロ石の数倍の量が積み上がっていましたが、雪が消えてから選別しながら移動させる作業を地道に頑張り、ようやく平らな地面が出てきました(喜)。
後々ここから動かす予定だし中に簡易な床をつくろうと思っているので、水平を見るのも“だいたい”な感じです(笑)。雨風しのげればヨシとします。
さて、まずはベースを置いてみました。 うーん、広いような狭いような?
だんだん立体になってきました。
説明書にしたがって、2人で組立てています。
1人でもすごーく頑張れば出来るかもしれないですが、天井部分の骨組みなどは結構力が必要だったので2人くらいいたほうが懸命かもしれません。
長い部分の棒は2本をつなげて1本にしました。太い部分に細い部分を挿してつなげるのですがそのままだとまたスポット抜けてしまう。?と思いながら説明書をよく読むと、挿し込んでからトンカチなどで叩いて潰して固定する(!)と書いてありました。な、なるほど。
どんどんシートをかぶせて完成。
一番大きなシートは入口側と後方を通してある紐を絞って縮めました。これも、結構力が必要だったかも。
あ、地面に向かってアンカーを打ったり、シートの裾をベース枠に固定する作業もしましたよ。
この中に簡易な床をつくって、テーブルソーなどを持ち込もうと思っています。
道路側から見た感じ。
手前のレンガとコンクリートブロックがインパクト大!なのであんまりと目立たないように思います。
仮のものとはいえ、とりあえずひとつカタチになって安心。ゴロゴロ石が積み上がっているよりもスッキリしました。
最近のコメント