2013/03/31
薪棚増設
赤松がどーしようもないので、久々に火花をとばして単管パイプを切ってます!
いろんなサイズの単管パイプが出来ました。
これを使って薪棚を増設します。
そうそう、クランプも結構沢山必要です。
必死なため、途中写真が無くイキナリこんな画像。
前後の長さの違う単管パイプを一番下と真ん中あたりで接続したものを、別の場所で制作。それを運んできて長い単管で緊結するという手順で作っています。
文章にするとあっけないのですが、垂直水平を出すのが結構大変。しかも少し動かすにも結構重かったりします。
今回は在庫の単管パイプで作ってます。材料の都合で筋交いはこんな風に入れてみました。
この薪棚は通りからよく見える所に設置されるので、焦げ茶のペンキでお化粧することに!初めての試みです。
刷毛で塗っているので、クランプの所塗りづらいなぁ…。
屋根の骨組みも同じ色でペイント。
大きな被害もなく(笑)ここまで塗れましたが、残念!時間切れです。
次回は塗り残しを完成させ、ポリカの波板を骨に取り付ける予定。
完成したら、すかさず玉切りした赤松を積んじゃわないと。
最近のコメント