階段設置は明日!でも屋根はまだ全然形になってません(汗)。
・・・というワケで、本日は早朝出勤です。
屋根を組み立てようと部品を運んだり、工具の準備をしたりバタバタ走り回っていると、mosが「あ!」と一言。
一部の部品のサイズ間違いが発覚したのでした・・・orz
いろんな手を考え、その件についてはなんとかクリア。
さんざん検討し、東側のけらばの作成からスタートしました。
それにしてもでっかいな?。コレが、向こうの家の一番上に乗っかるわけです。
横方向に金具をつけた材を設置した後は、転び止めの取り付け。
場所によって少しサイズが違ったり、取り付け枚数が違ったりするので注意が必要です。
mosが作成してくれた、転び止めのサイズ別に色を付けた図面を参照にしながらやっていたのに、やっぱり間違えました。
1枚でいいところに2枚合わせをつけちゃった?(泣)。しかも2回も(あほ)。
・・・これで材料不足が決定です。仕方がないので、今日の帰りにホームセンターで購入し明日取り付ける事にしました。
あ?あ明日の仕事が増えちゃった。
それにしてもいい天気。ウソみたいに空が青いですね。
そんな中、二人して黙々と作業。
それにしてもでっかいな?。やってもやっても進みません。ホント。
当初の目標:1層目の合板を張って、透湿防水シートを張って、胴縁まで。お昼前の目標:透湿防水シートは、最悪明日の午前中張ればいいや。お昼過ぎの目標:明日のつり上げまでに合板だけはなんとかしよう。その後:・・・・・
必死でやってるのにな?。いやーちっとも進まない。
真っ暗な中、17時過ぎまで頑張りましたが、枠組さえも全部は終わりませんでした(汗)。
最近のコメント