2階に取り付ける、洗面器が到着しました。
実は2階は手洗いつきのタンク式トイレですまそうと考えていたのですが、最近になって生活している図を色々と想像し“やっぱり2階にも水が出るところがあった方がいいかも・・・”と思うようになりました。
市販品は高価なものがほとんどなので、例によって(笑)自作を決意。“ステンレスの料理用のボールに穴を開けて木でカウンター作ればいいかな?でも、トラップや水道がいるなぁ・・・”とヤフオクをうろついていたところ、TOTOの自動洗面器に目を奪われてしまいました。モデルルームに設置されていた新古品です。2人で気に入り購入を決意。なんとか定価の1/5位で落札出来ました。
・・・自作よりは予算が少しばかりアップしてしまいましたが、それでも安めの価格だったし、なにより作る手間も減ったのでヨシとします。
この洗面器、見た目通り結構重いです。壁づけなんですが、配管のことを考えると、もう一枚手前に壁を作ったほうがいいかもしれないですね。
ここには最低限のものしか置かない予定なので、左右にニッチを作れば収納的には何とかなりそうかな。
今日は偶然設備屋さんが来たので、この洗面器を見て頂きました。取り付けまでにはもう少し時間がかかりそうですが、楽しみです。
最近のコメント