今日は、自宅から50kmほど南下。梨園を経営されている、お友達のAさんご夫妻のトコロに出かけてきました。目的は梨の木。
途中で待ち合わせて、梨園まで連れてきて頂きました。
梨の木は初めて見ました。りんごはあちこちで見かけるのですが、梨はなぜか見た事がなかったです。木を頂ける事になってから調べてみたのですが、なんと!梨はりんごと同じバラ科の植物なんだそうです。
薪としては、熱量が高く燃焼速度は遅く火の粉が少ないという優等生のようです。
Aさん家の梨園では、来年はこの場所に梨ではないものを植える予定との事。そのため、今まで植えていた梨を伐採したそうです。その木を頂ける事になりました。
大大感謝です。
大人6人+小さな女の子で、園内の伐採した木を拾い集め、あっという間にこんな量に。
もちろん、わが家のワゴンRにも積めるだけ積みました。
車の中は、木のいい匂い。森林浴気分です。
薪満載の1.5tトラックにはAさんご夫妻&愛娘Nちゃんが乗り、ワゴンRにはmosとpin。ゆっくりゆっくりわが家まで移動しました。
2?3本降ろしちゃってから、あ!写真写真!とパチリ。ワゴンRにはこのくらいの薪が詰まってました。
気休めに単管パイプを何本か敷いた上に薪を全部おろし上からシートをかけておきました。
これで3分の2冬分くらいかな?
早めに、薪小屋を作成して移動させなくちゃ。来シーズンまで乾燥させるのだー。
Aさんご夫妻、今日は本当にありがとうございました。頑張って家を完成させるので、来シーズンは薪ストーブであたたまりながらゆっくり夕食でもしましょう?。
あ、そうそう梨の木、これで全部じゃないんです。近日中に残りもいただきに出かけます。
最近のコメント