今日は室内で別れて作業。
mosは電気配線の続き、私は納戸のサンディングと仕上げパテ塗りをしました。
仕上げパテ、初めて使ったのですが、生クリームみたいです。すすーっとラクに伸びるんです。
現在わが家にあるパテは3種類。みんな塗り心地が違います。そのうち写真に撮ってご紹介します。
出来ればサンディングまでしたかったのですが、パテが乾かなかったので次回に。
R階のフローリング張りも途中なのですが、3/14にお客様がいらっしゃる事になったのでとりあえず2階の納戸&クローゼットを何とかして溢れている物をしまいたいのです。
間に合うか?(笑)?
着々と進んでいるようですね.ちなみに私の家は,すでに登記しちゃいましたが完成度は天井7割,床6割,壁4割くらいです.パテ塗りはこれからなので,紹介してもらえるとありがたいです.ビス穴や継ぎ目はたくさんあるので大変そうですねぇ.
>>雨にぬれてもさん
>着々と進んでいるようですね.
いえいえ、2学期スタート直前の小学生のような状況です。
わが家は天井4割、壁5割、フローリング5%(笑)、って感じでしょうか。
パテ塗りは気が遠くなってきますね?。あまりの大変さに、わが家の塗り壁面積はどんどんふえつつありますよ(笑)
あ、パテの記事アップしましたのでよろしければご覧下さい。あんまり参考にならないかもですが。
夢のドライウォールは今のところ2階の納戸だけやってみました。ペンキの質感いいですよ?。でも、パテ塗りがねぇ(苦笑)