野鳥レストラン、おかげさまで盛況です。
シジュウカラ、ヒヨドリ、カケス、アカゲラ、キジバト、カシラダカ、メジロ…などなどいろいろな鳥が訪れます。
カメラを構えると飛び立ってしまうので、中々写真を撮ることが出来ないのですが、今日は長居のエナガをパチリとおさめることが出来ました。
まるまるとしてかわいいですねー。
コチラは常連のシジュウカラ。
上の写真と同じ、落花生リースで頑張っているところを撮ろうとしたら飛び立っていきました。
口に落花生の端っこをくわえています。こんな時でも決してはなさない食いしんぼ鳥です。
窓から裏の野鳥の様子を見ていると、面白くてどんどん時間が経ってしまいます。
レストランは啓蟄の頃まで続けるつもり。もう少し楽しませてもらいます。
いいなぁ、なんとも可愛らしいですね(^^)
よーし、うちも真似して落花生をぶら下げてみよう!
>>nozawaさん
nozawaさん家でもぜひぜひ!
可愛くて、仕事が進まないこと請け合いです(笑)。
落花生、端っこをちょっとだけ切り取ってからつないでくださいね?。
こちらでは初めましてです。エナガの可愛さにつられてコメントします(笑)
ところでカシラダカってかなりの珍鳥ですよね。
私も1度だけ見たことあるのが自慢ですが、こちらには良く来るんですか?以前は地元のTVニュースで取り上げられたこともあります。
>>かま猫さん
コメントありがとうございます。
エナガかわいく撮れてますよね(自画自賛 笑)。
カシラダカ、我が家の裏の空き地によく集団で来ています。草の種を探してみんなで地面をジャンプしながら歩き回っていることが多いですね?。
最初遠目で見た時は、スズメかと思ったのですが、よ?く見たらカシラダカでした。
我が家にとっての珍鳥は2度くらいしか会えずにいるメジロだったりします(笑)。
すみませんわたし勘違いしてました。
「えええ集団で!?」
と思ってよくよく考えたら、ニュースになる珍鳥はヤツガシラでした…(恥)
あーあ、鳥見からもすっかり遠ざかってるなぁぁ。
エナガの写真は本当にカワイク撮れていますよ。動きが速いので難しかったのではないでしょうか。
これからもこんな写真ときどきアップして下さい。
>>かま猫さん
ヤツガシラってどんなだろう?と検索してみたら…
か、かわいいですね?。
http://rairaj6.exblog.jp/i61
おとぼけな感じがよいですね。
うーん、一度は出会ってみたい!
最近我が家に入り浸っているのはシメ。ばりばりひまわりの種を食べてます。