昨日後ろ姿で終わった、キッチンの収納タワーを回転させました。
棚柱を取り付けようと思ったら、切った溝が若干狭く入らない場所が!
カッターで地道に削り(底板の上に苦労の跡が…)なんとか取り付けることが出来ました。
昨日も書きましたが、このタワーにはキッチン家電も入居する予定。なのでコンセントが必要です。
1枚目の写真でタワーの右側にちらっと写っているコンセントがレイアウト変更後には必要なくなるので、これを移設することにしました。
とはいえ、後ろの壁はすでに閉じてしまったし、どこから配線したものか…。
…と、その場所を見ながら腕を組んで考えていたmosがひらめきました。『天井があるね』。
あーそうだ!天井はまだ閉じてなかった!ラッキーでした。
というわけで、家具の天板にも穴をあけVVFケーブルを配線しました。ケーブルが見えてしまうのは無粋なので、溝を切った木材にケーブルを埋め込んで隠しました。
こんな感じで、6口コンセントを設置。
これから設置する棚板は、背板との間にすこし隙間ができるように設計してあるので、コンセントがある段でなくても家電を使うことが出来そうです。
最近のコメント