先日の予告通り、フローリング貼りをしました。
懸案事項の天井が終わったところで、いっそもう一つの懸案事項のトイレ?とも思いましたが、やっぱりフローリングにしたのでした。面倒そうなトイレを避けるキモチと(多分私だけですが 笑)、材料が減った方が作業スペースも広がるかも?という理由からです。
リビングも、寝室と同じ合板フローリングなので手順はバッチリ。しかも、前半戦は障害物もないのでサクサクです!
掘りゴタツの周囲はこんな加工が必要な場所も。
ちょっとだけ面倒ですね(いや、私はそ?でもないんですがね)。
そんなこんなで、サクサクここまでやってきました。
他の細々したことも合間にやってるので、実際の日数は3日ですが、正味2日弱といったところ。なんども書くけど、やっぱり合板フローリングは早いですね(驚)。
3日目は最後の列の面倒なトコロを残してあっただけなので、貼り終えたらすぐに壁の作業に突入しました!
どんどん出来てくる感じがあって、やっぱり大きな面は楽しいです。材料もどんどん減ってくるので作業スペースも広くなってくるし。
羽目板の色、模様、残量などを気にしながら、配分に頭を悩ませているmosだって楽しいと言ってるぐらいですから、なんてったって楽しいのです。
最近のコメント