最近寝不足気味だったので、今日こそは!と朝寝坊中。電話のベルが鳴ってる・・・うるさいなーもぅ。
A社 「おはようございますー A社です!ダンボールをお届けに伺いたいんですが、いいですかー?」pin 「(・・・テンション高いなー ・・・)はぁ、今どのあたりですか?」A社 「実はスグ近くです!おウチの前です!」pin 「・・・わかりました」
テレビドアホンの映像を見るとすでにウチの前で、車からダンボールをおろし中。ここまで来ちゃってから電話すんなよー! 仕方がないので、ざっと髪をとかしてドアを開けるとまたまたテンションの高い声。
A社 「おはようございまーす。小さい方には重いものをいれてくださいね。大きいほうはかさばるもの・軽いものですよー。頑張ってくださいねー。それじゃ。」pin 「待ってください!」←かなりローテンションだが、なんとかひきとめる。pin 「この前はお電話で最終価格を決定したので、書面を下さいとお願いして今日持ってきていただける約束だったんですが。」A社 「そうですか。聞いてないなぁ。」pin 「・・・FAXでもいいので下さい。」A社 「わっかりましたぁ?!」
本当にわかったのかぁ? 大丈夫かA社。営業同士の横の連携がうまくいってないのかなー? どこの引越し屋も似たり寄ったりなんだろうけど、こんな感じだと営業←→現場の連携もとれてないのかなぁ・・・ちょっと不安。私達もひとつひとつちゃんと確認しなくては。
届いたダンボール箱をmosがいくつか組み立ててくれた。あっという間にこーんな感じ。そのうちダンボールに囲まれて寝る日がくるかもしれません。
最近のコメント