クルマ購入
那須生活の足を買いに、昨日の夜にエアコンが壊れたクルマで調布にでかけました。
途中、あまりの暑さに意識を失いそうになりながらもなんとか到着。
手続きが簡単で、ランニングコストの安い“軽”を購入予定。
家の建築時に「あ、材料が足りない」なんてときに、ホームセンターで不足の材料を調達することがありそうなので今回購入するクルマは“荷物を載せる”という重要な使命もあります。【Goo-net】をいろいろと検索してみた結果、軽の1BOXにターゲットを絞りました。
『工務店の人がのってるみたいなクルマでいいよね?』と、いいながらも、少し寂しい気持ちも捨てきれない。そんなとき、スバルの“サンバーディアスクラッシック” を発見。『これなら私用のときも、楽しく乗れそう』と、この車種を購入する気が満々になりました。
検索を続け、調布の中古車屋さんに予算の範囲のサンバーがあるのを発見。とりあえず確認すると、全部(車検2年付、納車前整備込)で34万とのこと。“それは買いかも”ということで、本日いそいそと出かけました。
お店のまん前の目立つところで目的のサンバーディアスクラッシックを発見。早速、乗せてもらいました。内装は比較的キレイ。外周りは後ろのバンパーにへこみがあり、ボディもへこんで錆びているところがありました。どちらも致命的な感じではなかったですが。“外装は少し気になるけど、やっぱりかわいーなー” と実物を見てますます買う気アップ!の私。
そこへお店のご主人が。
「荷物載せるならやっぱ1BOXだけど、安全性がちょっとね?」「ディアスだと、合板はぎりぎり載るけど沢山は無理だね。後部座席がちゃんとしたクッションのイスになってるから倒してもそれなりに場所はとるんだよね?」と説明してくれる。
そして「普段の足だったらこっちの方がいいんじゃないかな?」と、丁度納入されたばかりの深緑色の“ワゴンR”を見せてくれた。
“ほぉ。10年選手で7万8千キロも走ってる割には外・内ともにキレイだな?。前の人は大事に乗ってたんだな?”という感じ。
mosは「荷物はホームセンターの軽トラを借りるっていう手もあるし、好きな方に決めていいよ。」と言う。“む?む?”としばらく考え決めました!“ワゴンR”。
最近はペーパードライバーだし、もらい事故も無いとは言えない。安全性は大事だもんね。後ろもフルフラットになって、そこそこ荷物が載りそうだし。
サンバーがかわいくて好きだったこと以上に悩んだ原因。・・・実は、私の中ではワゴンRって“改造してるヤンキー車”が多いイメージだったんです。もちろん、普通に乗ってる方も沢山いらっしゃると思うんですが、どうも少数派のインパクトが強くてね?。でも、車自体が悪いわけではないので、かわいがって乗っていきたいと思います。
お値段は、サンバーディアスクラッシック より1万円安の33万円。納車は8/30です。早くこないかな?。
最近のコメント