ショールームはしご (TOSTEM編)
今日は朝から宇都宮へ。ショールームめぐりです。
気合をいれて朝早く出ようと考えていたのに、カタログめくりながら「あーでもない、こーでもない」と夜更かししてしまい、ドロドロしながら9時ごろようやく出発しました。
ショールームの場所を確認し、カーナビに登録し、まずは1番目のターゲット、【TOSTEM】のショールームへ。
平日なのでお客さんも少ない、っていうか私達だけ。結構目立ちます。
とりあえず説明なしでゆっくり見たいので、システムバスの場所だけ案内してもらい、聞きたいことがあるとき質問することにしました。
一番気になるのは質感。人によって各メーカーの評価はまちまちですが、業者さんの意見でほぼ一致しているのはFRPや人造大理石などの質感についての評価。
(あくまで比較した場合で、一つだけ見たらあまりわからないそうですが)
【魔法びん浴槽】を検討中の我が家には由々しき問題です。この目でしかと確認しなくては。浴槽をじっと見る、撫でる、たたいてみる。明らかにヘンな客だと思うけど、高い買い物だもん気にしちゃいられません。
結論。TOSTEMのFRPはキレイ。安っぽくない(先入観もあるのかもしれませんが)。デザインは可もなく不可もなくといった感じで、特に気に入るものはありませんでしたが、思っていたよりも良いものがあった気がします。TOSTEMってシステムバスやキッチンといったイメージがあまり無いように思っていたのですが、ショールームで改めてCMの曲やキャラクターを目にして“あれもTOSTEMだったんだ?”と思うものが多かったです。
同じショールーム内に玄関ドアの展示もあったので、ざっと見たのですが以外にも(失礼)かっこいいものが多かったです。ドアもいずれ検討せねばならないので(自作も含めて)、頭に入れておこうと思います。
余談ですが、ここのお姉さん。出すぎないし、説明きちんとしてるし、とても感じが良かったです。どうもありがとうございました。
TOSTEMで検討するのは玄関ドアくらいかな。さてと、次いってみよー。
最近のコメント