2004/12/09
止水板注文
ウチはベタ基礎(※1)です。基礎の立ち上がり部分と底の部分を一体でコンクリート打ちするのが理想ですが、なかなか技術的に難しいので、立ち上がりと底の部分の間に止水板を入れて施工することが多いようです。これで基礎立ち上がり部分の側面から侵入してくる雨水を防いでくれるらしいです。
この止水板、ウチの場合は施主支給せねばなりません。そんなわけで、キシラモンの時にもお世話になった【S商店】に行きました。
注文したのは【アルファー・ゾル止水板】と【アルファー・ゾル止水板接着剤】の2点。事前に建築士さんが話をしてくれてあるので注文はラクラク。1週間弱ではいるとのことでした。
担当してくださっているNさんは相変わらず、にこやかで優しかったです。私達(特にpin)、この店では結構浮いている気がするんですが、そのおかげでしっかり覚えてもらったようです。
やっぱりお店は対応が一番。“また何か買う時はこで”と思えるお店に出会えたことは本当に幸せだと思います。
※1 土台部分だけでなく床下全面に鉄筋を配しコンクリートを流し入れる基礎。布基礎と比べ全面で家の重量を支えているためより頑丈に家を持たせることができるし、全面をコンクリートで被(おお)うため多くの湿気を含んでいる土から建物を守る。
最近のコメント