2004/12/13
自治会の事務所にご挨拶
現場からの帰り道、お歳暮を購入してウチの土地の自治会の事務所に顔を出しました。
ドアを開けると、普段は不在がちな管理会社の社長さんもいらっしゃいました。ラッキー! なんてタイミングが良いんでしょう。
「ご迷惑をかけっぱなしですみません。まだまだ工事が続きますのでまた来年もよろしくお願いします」と挨拶しお歳暮を渡すと、「工事はどう?すすんでる?」などとニコニコ答えてくださいました。
そこですかさず「あのう・・一部置ききれない荷物があってお隣の水源地の土地におかせていただいても・・・」と頼みはじめると、全部言い終わる前に「どんどん使って?。あそこは車どおりも多いから、道にはみ出しておいて事故になっちゃ大変だ。基礎屋さんにも材料や車なんでも置いていいよって言ったんだよ。あの金属の管みたいなのはじっこによけちゃってもいいからね。」とのお言葉。
よかった?。ホッとしました。カーポートと物置のブルーシートが結構目立ってるのでドキドキしてたんです。親切な返事をいただき本当によかった。気持ちが楽になりました。
ヘンな話ですが引越&新築準備を始めてから、何かの折のつけとどけ(言い方悪いけど)は結構有効なことを学びました。モノ自体の威力というわけでなく、“持っていく”という気持ちが大切なんだなぁと思うんですよ。
最近のコメント