pinが断熱材詰めを続け、mosは床合板を張り始めました。
ここ数日『どこから張り始めようかな?』と何度も考えたのですが、結局誤差を両サイドに分散させるために、南北方向の真ん中位の列からスタートしました。
記念すべき?床合板1枚目のスタート。ネイラーが活躍してます。
ワイヤー連結釘は100本くらい(?)つながってるんですが、合板3枚分も打てばワンロール終わってしまうので、予備をいくつか出してあります。
さてさて今日は何枚張れるかな?
ちなみに断熱材は脚立の上でこんな感じでカットしてます。
とっても切りづらい。カッターの刃があっという間にダメになります(泣)。
しかし、ホントにウチの根太間のサイズは多種多様。スタイロフォームを採用してたらどうなってたんだろ・・・
今日1日頑張って、ここまで張れました?。
結構たくさん終わったように見えますか?
実際釘打ちまで終わっているのは青線内の部分。
断熱材にブルーシートが直接かかると汚れてしまうので、合板を置いてあります。
全体の2/5位終わったかなぁ?
手前のぽっかり空いた穴は、床下点検口です。これがあるあたりは将来は納戸になる予定。ここにも落っこちないようにしなきゃ(笑)。
明後日は雨のようなので、明日中に貼り終えられるといいんだけど。
最近のコメント