現場に行こうと支度していたところ、mosが「今日じゃなくてもいいんだけどさ、茨城に行かない?」とおっしゃる。
で、急遽作業は取りやめ、茨城買い出しツアーに出かける事に。
目的のお店は2件。
【建材市場】水戸店と【ジョイフル本田】ニューポートひたちなか店です。
そろそろ玄関ドアを決定しなくてはならないので、建材市場で玄関ドアを物色し、ついでに何かいい掘り出し物がないかチェック。その次にジョイフル本田に行き、防湿気密シート(あれば)と2×4用の金物と釘を購入。という段取り。
2件の住所と電話番号をささっと調べてメモをし出発です。
茨城までは山道コースで約100km。2時間以上かかります。
始めに建材市場に到着。むむ、今までに行ったお店(可児店・高崎店)と比べると結構店舗がちっちゃいな?。
とりあえず主目的の玄関ドアを見に行きました。“サンタフェドア”と書いてある、こんな感じのドアが4枚。『う?む。好きな人は好きなんだろうけど、ウチにはちょっとなぁ』って感じ。しかもその中の2枚は売約済み。シンプソンのドアが1枚。これも売約済み。ステンドグラス入りのドアが1枚。
以上。
う???????ん。収穫なし。
やっぱ、こんなもんね。建材市場はアウトレットなお店なので、出会えない時は出会えないのです。近くにあれば使えそうなお店なんだけどねー。
あまり他の物も見る気にならず、早々に退散。気を取り直してジョイフル本田へ。
着いた?。早速資材館へ。資材館の外には6畳くらいのミニハウスが沢山並んでいました。2×4のミニハウスには“セルフビルドを応援します”的な言葉も書かれていたりして、期待が高まります。
中に入って、きょろきょろ。
まず防湿気密シートを探します。透湿防水シートが置いてある近くで店員さんを発見したので即座に質問。あっさりと「ウチには置いてないです」というお答えが。残念。まぁ、コレについてはあるとは思っていなかったし、仕方ないかという感じ。
次は2×4用の釘(CN90 写真の中の赤い釘)25kg箱。青釘と緑釘の25kg箱があったので、店員さんに『赤釘の25kgないですか?』と尋ねると「お取り寄せになります」との答え。・・・(泣)。
そして、一番欲しかった2×4専用金物。シンプソン金物はあれどCマーク金物は無し。
う??????????ん。またしても収穫無し。
ここ【ジョイフル本田 ニューポートひたちなか店】は結構広いです。東京ドーム3個分の超大型店と言われるお店なんです。なのに?な?ぜ?。ウチの欲しかった物は1つも無かった・・・。
欲しい物が端っこの物すぎるのか?でも、釘も金物も同規模の宇都宮店にはあったんだよ?。
空振りな1日でした。ふぅ。
最近のコメント