昨日の疲れをひきずりつつ、今日も早朝から現場にやって来ました。
作業にどれ位時間がかかるか想像もつかないと言う事もありますが、全く無防備な現場になっているので物が無くなったりしないかという不安もあって早朝の出勤です。
あーこうして見ると、大きくなりました。感慨もひとしおです。
これから待っている作業の事を考えると憂鬱ではありますが。
昨日写真を撮るのを忘れていた、LVLの根太。
これは玄関の上の部分です。この根太にかけたスリングの片方は手の届かないところに行ってしまい、外すのがかなり困難だったワケです。
逆方向から。
今日も天気がいいですね。
これも玄関の上。
FIX窓(はめ殺しの窓)を入れる予定です。
脚立が置いてあるのは、2階のトイレになる部分。
左の方の四角い枠。左側に立っている2×4材は仮の支えです。本来はこの下にも壁がはいる予定。
この部分の頭つなぎを入れておかないと、上端合わせのLVLを乗せる事が出来ないので、仮の材で支えて頭つなぎを入れました。
そういえば、この記事でも書いたように、今回は壁起こしの前に、作った壁に頭つなぎまで取り付けてしまってありました。
どうなるかドキドキだったのですが、見事に吉!クレーンに吊られる時も壁がミシミシ言わないし、壁の設置位置もきちっと決まるしいい感じでしたよ。人力でおこす時は無理かもしれませんが、クレーンで起こす場合はこの方法もよいかもです。
最近のコメント