2005/09/28
今日は目に見える変化はあまりない、地道な作業でした。
壁起こしの時にクレーンであげてもらったLVLの根太の周辺の部分に2×10の根太を入れました。
赤矢印の部分ですよ。お見逃し無く(笑)。
昨日張った、トイレの上あたりの根太の転び止めを入れたり、添え木を取り付けたり・・・
場所が狭い事や、かき込みを入れなければならない部分がある事やいろいろで、見た目よりは結構時間がかかります。
近々天気の良い日に、ブルーシートを開けて側根太・端根太を張ろうと考えているので、その準備。
2×10材を必要な長さに切って、あげる位置にセッティングしました。長いわ重いわで取り回しが大変。
あちこちぶつけながらも、なんとか全部終了です。
明日早起き出来たら、決行です。
出来たらじゃなくて、しなくちゃ!・・・ですね。
最近のコメント