2005/09/29
今日は晴れ。
昨日の予告通り、ブルーシートを開けて側根太や端根太を張るべく早起きしました(出来た!)。
少し風があったので全部をオープンするのはやめ、片側ずつはずして作業しました。
東側(寝室のあたり)の根太張り完了。高所なので微妙な調整がしづらいです。
スタートした時は、側根太・端根太を全部張ってしまおうと思ったのですが、風もそこそこ吹いているし根太を入れる時にまたブルーシートを開けなければならないのが手間だし・・・ということで、予定変更。
寝室上の根太を全て張ってしまってブルーシートを閉じ、次回は西側のゲストルームの部分のシートを外し、側根太・端根太とその他の根太をはってしまうことにしました。
TJI35と2×10の2枚合わせを張りました。
反対から見るとこんな感じ。
釘でしっかり固定されていますが、まだ転び止めが入っていないので、不安定に見えますね。
初めは寝室の上だけ・・・と思っていたのですが、出来るところはやってしまおうと言う事で、吹き抜けの上にも2本張りました。
mosが足場の上から、私が室内に脚立を立てて支える格好でうまく出来ました。
次回は西側です。高所での作業は少し憂鬱ですが、始めると結果が分かりやすく、『頑張った?』感がありますね。
壁だけ立っている時よりも、丈夫になって安心感があるように思います。
最近のコメント