階段屋さん(鉄工所です)にお願いしていた、螺旋階段が仮組みされ、「見に来てもいいよ?」と連絡があったので見学に行ってきました。
仲介業者の方の車の後ろにくっついて北へ。
のどかな風景の中にKさんの鉄工所がありました。娘さんと息子さん2人も働いていて、家族で頑張ってる感じが伝わってきました。
肝心の階段はどこ?と思ったら、Kさんが「ほらあそこ」と指さした場所は、なんと屋外でした。びっくり。緑の中にさっそうとそびえ立つ階段、ちょっとカッコ良かったです。
「上っても大丈夫だよ」と言われ、早速上へ。
おもったよりもがっしりした感じで嬉しい?。カッコ良くて存在感もあるし、螺旋階段にしてホントに良かったと思いました。
調子に乗って上の方まで上りました。安定していて、ウチの足場よりも恐くない感じ。
工場の中も見せて下さいました。いろいろな機械や作りかけの物があって面白かったです。
その後、息子さんが趣味でレストアしているキャデラックも見せていただきました。いやーカッコイイです。もうナンバーも取得済みだそう。
後輪の前あたりは、点づけで新しい金属が貼り付けてありました。すごいなー。
やっぱ、手に職っていいですね。
土曜の夜に工場に泊まり、日曜日は朝から1日レストア作業をしていて来年4月辺りには完成する予定らしいです。完成したら、また見せてもらいにうかがいたいです。
しばらく見学して工場を後にしました。振り返ると、息子さんがウチの階段の手すりを溶接してました。
我が家に設置するのは11/2の予定。さび止め塗料まで塗った状態でやって来ます。楽しみ楽しみ。
最近のコメント