暑さにやられ、早々に3階から撤退してきた私にステキなお仕事が待ってました。
実物大の設計図書き。
R階の東西の三角形っぽい壁、計算でそれぞれのサイズを求ることも出来るのですが、計算が複雑で大変なので1階リビングの床に実物大の図を書く事にしました。いろんな本やサイトでもコレが一番って書いてあるし。
只今頑張って書き中ですー。写真は三角形っぽい壁と接続する2×6の壁を書き入れたところ。
縦に書いてある線の真ん中が壁芯です。2×6材なので、芯から外側は通常通り45mmですが、内側は95mmになっています。
何語しゃべってんのー?って方が多いですよね。すみませんすみません。
明日も頑張って図面書きしますー。
最近のコメント