あっという間に内部足場が完成したので、午前中は今まで手が届かなかった部分の釘をガンガン打ちました。安心感アップです。
午後は、これで最後のバージョンになるであろう仮屋根作成の続きです。
北側の壁が出来た部分には新品の#3000のブルーシートをかけました。
サイドには壁にかけるブルーシート用に単管パイプを使ってツーバイ材を配置しました。
壁がある北側の垂木もどきは、壁合板に負担がかからないような滑り止めをつけました。
完成?。今回は屋根部分のブルーシートを途中で分割しています。10×10mの物だともうサイズが追っつかないし、これからの作業にともなう開閉や、屋根を設置した後のブルーシートの使い方なども考え、このようにしてみました。
結構重ねたとはいえ、分割した部分がちょっぴり不安ですが・・・
それに対する対策も出来るだけしてあります。
北側から見た感じはこんな風です。
今日は雨も降らないようだし、屋根枠組は養生ナシです。もし降ってもまだ合板は張っていないのでヨシとしましょう。
この先行足場、以前はかなりオーバースペックな感じでしたが、今は丁度いい感じですね。時の経つのは早い物ですねー・・・しみじみ。
最近のコメント