2005/12/04
少し前に、mosが端材で透湿防水シートをカットするためのガイドを作ってくれました。カットするにはとっても便利なんですが、巻き取り作業時は、2人がかりで床に座ってやらねばならず結構ツライ物がありました。
あの時の記事にコメントいただいたキリギリスさんの治具に触発され(笑)、ニューバージョンが登場しました!
ウマの上に端材でつくったパイプ掛けをセットし、単管パイプにルーフィングをセット、巻き取る方には仮住まいに転がっていた、伸縮可能な物干し竿をセットしました。そして間にこの前作ったロールシートカッター。
かなりいいです。何よりも立って出来るのが最高。でも、使ってみたmosは、『やっぱ、ちょっと渋いかなぁ。キャスターつけようかな』と言ってました(笑)。私的にはこのくらいで全然OKなんですが。
コチラは、『455ピッチけがっきー』でございます。
サブロク板、サンパチ板両対応。合板にかぱっとはめ後は真ん中のバーに沿って線を引けばOKです。
北側の壁と屋根の2層目の合板は横張りするので、この向きに455ピッチの線を書いておかなければ!といういきさつで作ってくれました。
早速50枚位の合板に線書きしました。いちいち測ってたらやんなりそう?。便利便利。
持つべきものは工夫好きな夫ですな。
最近のコメント