注文していた“ツインカーボ”が一昨日届きました。
念のため、現場配送にしておいたのですが自宅に届いてびっくり。なんとか車に積んで運ぶ事が出来ました。よかったー。
・・・と言うわけで、今日は北側に6ヶ所ある縦長窓の組立もしてみます。
以前キシラデコールを塗ったパーツを取り付けます。
当初は全部のパーツを組み合わせてから、開口部にはめ込もうと思ったんですが、窓枠を開口部と全く同じサイズに作ってあることから困難と判断。1つ1つはめ込んでは壁パネルに固定していく方式にしました。
ツインカーボも仮に入れてみました。この上に押さえの木が載るのですが、まぁこんなイメージです。
細かく見ると、つっこみたくなる部分があるかもしれませんが本人達も気付いているのでそっとしておいて下さい(笑)。
室内側から。
ちょっと乳白色っぽいですが、表面の保護シートをはがしたら外の景色がもう少しきれいに見えそうです。
今日の所はこんな感じ。
窓が3つに増えました。頑張って、あと5つ作ります。
この作業をして一番感心したのは、市販の窓って良くできてるな?って事。あたり前っちゃーあたり前ですが、水じまい・施工性のことなど本当によく考えられています。
だてに高価なわけじゃないんですね?。
最近のコメント