2005/12/21
まだ外に雪が積もってたりするし、今日は北側の壁の作業は中止。
そのかわりにR階の南側の壁の水切りシート+ディメンションガードや、透湿防水シートの施工をしました。
先日のような大雪や強風がまた来て、仮屋根が引きちぎられてしまっても、せめて室内側には雪がはいりこまないようにこの壁の窓を急いでつけたいところです。
壁の面積も小さいし、実際施工する内容はそんなに多くないのですが、例によって準備に時間がかかります。窓枠や障子、その他の材料を1階からR階にあげるだけでも結構大変。
ある程度透湿防水シートをはったところで、2ヶ所のうち1ヶ所の窓枠をはめてみました。ここの開口サイズは結構ぎりぎりだったのでドキドキでしたが、問題なくはめる事が出来てホッとしました。
今日は建築士さんがいらっしゃって、雑談や質問をした時間もあったので、これ位でタイムアップ。次回は両側とも窓を入れる事が出来ると思います。
とりあえず、明日今日の続きの作業をする予定ではいます。でも、風がすごーく強いらしいんだよねー。困った困った。
最近のコメント