2005/05/14
ブルーシートな1日
仮屋根の上のブルーシートだけでは、吹き込む雨は防げない&横風にあおられそうなので、昨日は周囲をブルーシートで養生しました。
ブルーシートの固定方法についていろいろ考え、タッカーで止める事にしましたが、当日肝心のタッカーが見つからず。
悩んだ末、上側は合板の端材を細長く切ったものを端に巻き付け、それを上枠にネジ止め。下側はブルーシートを同じ端材で押さえ土台にネジ止めすることに。
こうする事でネジを打つ数も少なくて済むし、ネジを打った部分からブルーシートが破れる事も少しは防げるだろうと考えました。さてさて結果はどう出るか?一雨降って、結果を見てから弱点の補強をしようと思います。
相変わらず、丸太は大活躍。丁度いい重しになってます。
この作業には、今日【カインズホーム】で買ったばかりの、アルインコの2mの脚立(MR-210SEが重宝しました。
この前、仮屋根を作った時にコレがあったら・・・(涙)
内側はこんな風になってます。
ブルーシートの色で、全体が青い世界になっていて不思議な感じ。
風がほとんど入ってこないので、結構暖かいです。
こうやって写真を見ていると、改めて“あれもこれも自分たちで作業したんだな?”と思い、感慨深いです。
これからこの何倍もの作業量が待っていることはちょっとだけ忘れとこう(笑)。
最近のコメント