2005/05/14
グレーチング購入
現場の市道との間には側溝があります。基礎屋さんが作業する時に設置した鉄板がしばらく置きっぱなしになっていました。しばらく色々な工事車両が入るだろうから・・・と親切でおいて下さっていたんですが、なんとレンタルのものだったよう。ウチの作業はまだまだ長丁場になりそうなので、お返ししました。
しばらくは何もなしで過ごしていたんですが、やっぱり不便。工事車両も入る機会があるだろうしということで、とりあえずグレーチングを購入しました。
ホームセンターを2件まわって、安い方で購入。それでも、1枚5,544円もしました。もしかして鉄が値上がりする前だったらもう少し安かったのかなぁ?
今回グレーチングに耐荷重の種類があることを初めて知りました。人専用、乗用車用(2t)、中型車用(6t)、大型車用などなど。
もちろん耐荷重が低い物の方が価格が安いのですが、工事車両が入るかもしれないしな?ということで中型車用を選択。高いものなので、最低限の3枚のみです。今後もう少し必要になると思いますが、その時は少し安い乗用車用を買い足そうと考えています。
最近のコメント