2005/06/21
ブリッジ横にまたブリッジ
さっきの記事にも書いたように、ニュー仮屋根の棟木部分は、フロアレベルから3.8mとかなり高い。脚立だけではどうにもならない事もあるので、これまで使っていた棟木もどきを利用して、ブリッジのような物を作りました。
2×4材のハシゴのような物に、15mmの合板と9mmの合板を2枚重ねてます。かなり丈夫。
左に見えるLVL2本は、この前必死になって人力で上げたもの。本来のブリッジの両側になります。
したから本物のブリッジと仮設ブリッジを見上げた図。
この仮設ブリッジ、東西に伸びる垂木もどきの頂点部分を重ねてネジを打ったり、位置調整をしたりするのに大変重宝ですが、結構コワイです。
高さは本来の2階とほとんど同じなんですが、手すりもないし幅も60cm程。始めは私がハシゴをかけて登ってみたんですが、恐怖のあまり全く身動き出来なかったためmosに交代しました。
本物の方も早めに仕上げて使えるようにする予定。出来上がりは、仮設ブリッジよりも更に高い場所に・・・
この上に登るのはとうてい私には無理。mosさんよろしくね?(笑)。
最近のコメント